top of page
HISTORY
沿革
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
デニム・ジーンズを製造する産地の工場
を取材するメディア「EVERY DENIM」
の運営を開始。
産地の工場と連携し、クラウドファンディングにて第1弾のジーンズを受注販売。
アパレルブランドとして活動を始める。
個人事業主として活動を本格化。
第2弾のジーンズ「Relax」販売開始。
全国各地で製品の試着販売会を実施。
全国各地を巡り、直接製品を届ける販売方法が評価され「Forbes誌が選ぶアジアの30歳未満の30人」に小売部門で選出。
テレビ東京日経スペシャル「ガイアの夜明け」に出演する。
クラウドファンディングで776万円を集め、キャンピングカーで47都道府県の旅を開始。
衣食住の産地で活動するつくり手を取材しながら、各地で試着販売会を実施。
クラウドファンディングで1124万円を集め、
岡山県倉敷市児島にデニム素材を内装にあしらった、瀬戸内海が一望できる宿泊施設「DENIM HOSTEL float」をオープン。ブランド初の直営店と飲食エリアを併設。
株式会社ITONAMI設立。法人組織化。
法人化に伴い、アパレルブランド「EVERY DENIM」を「ITONAMI」へ名称変更。
1人1人から不要なデニム製品を回収し粉砕して綿状に反毛、再び製品化するプロジェクト「FUKKOKU」をスタート。
全国各地、約100拠点の回収店舗と連携し、デニム製品を回収、共に製品づくりへ。
宿泊施設の客室棟を拡大し、トレーラーハウス、グランピングドームを設置。
バレルサウナをエストニアより輸入し、アウトドアサウナ「浮サウナ」の運営を開始。
水着にナイロンデニムを採用。
お 問 い 合 わ せ
お取引 / 取材依頼など
bottom of page